タイの宝くじ(ロッタリー)の仕組みを解説。 日本より断然当たりやすい | ファニマガ通信

ファニマガ通信

旬なネタを独自の視点でお届けします。

政治

タイの宝くじ(ロッタリー)の仕組みを解説。 日本より断然当たりやすい

投稿日:

皆さんは日本ではおなじみの「宝くじ」ですが、タイにも存在する事をご存知でしょうか?

しかも、日本よりも断然当選確率が高いのです、

 

今回は、そんなタイの宝くじ事情について紹介します。

 

タイの宝くじロッタリーとは?

タイでは、娯楽のひとつとして「ロッタリー」という宝くじがあります。

タイでは、宝くじの販売は、大げさに言えば誰でもできるようになっており、

現在、主に貧困層の方が、卸市場で宝くじを安く購入し、街で少し値段を高くして販売し、その利ザヤで生活するという流れになっています。

販売形態だけを見ても、日本とはまるで違い面白いですよね。

街や公園などで、手軽に入手できるほど浸透しています。

 

そして、気になる当選金額ですが、

一部を紹介すると

 

1等2100万円(1本)、2等70万円(5本)、3等35万円(10本)

 

などになります。中々の金額だと思いませんか?

 

当選日は、毎月1日と16日で、

組番1つが、100万枚販売されます。

組番は最低50組まで販売されます。

 

日本円で1枚300円前後で買う事ができます。

 

ロッタリーが当たりやすい理由

このタイの宝くじですが、

日本の宝くじよりも当選確率が高いです。

 

その理由としては、日本では、特に1等などの高額賞金に関しては

組番と数字」の両方とも合致していないといけません。

 

しかし、タイでは、番号があっていれば良いので、組番は関係ありません。

 

この説明でわかりにくい方は、1度日本の宝くじを購入して遊んで貰いたいのですが、日本では、いわゆる「番号があっていても、組番が違えば」、外れクジになります。

 

しかしタイでは当たりになるのです。

 

組は1~50までありますので、1等は50人という事になります。

タイでは、同じ数字で、異なる組のクジを買う事も可能であり、場合によってはを超える金額を得る事も可能です。

 

魅力的だと思いませんか?

 

もし、タイに行く機会があれば、一度挑戦してみては如何でしょうか。

 

 

 

以上です。

 

-政治

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

トランプ大統領補佐官、イバンカがかわいい。現在の活動と、経歴を紹介。

トランプ米大統領は、2018年10月9日に、 今季限りで辞任する、「ヘイリー国連大使」の後任に、 パウエル元大統領補佐官を含む5人の名前を挙げたようである。   噂では、この中に、実の娘の「 …